NHK 総合
2024年11月27日 19:30~20:42
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、
「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、俳優「竹内涼真さん。内涼真さんの祖父には出生の謎がある
曽祖母が危篤の時に口にした「祖父の出生の秘密」。涼真さんは、高齢になる祖父が元気なうちに
その謎を解き明かし、伝えてあげたいという。今回の番組で初めて知ることになる真相とは…。
そして、母方の先祖には200年にわたって代々守ってきた「一族の掟」があった。
その掟は、今も竹内家に脈々と受け継がれている。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:藤井沙織 リサーチ:野崎忍 AP:石井佳美
NHK Eテレ
2024年8月24日
敗戦直後、BC級戦犯が裁かれた横浜軍事法廷。いま神奈川県弁護士会は裁判の再検証にあたっている。
注目しているのが市民への無差別爆撃。
戦時中、日本軍は空襲後に捕らえた搭乗員を戦争犯罪人として軍律会議で裁き処刑した。
しかし戦後、米側は捕虜を不法に殺害したと主張。軍律に基いて裁いた日本軍の法務官が戦犯として裁かれた。
番組では新たに公開された再審査記録をもとに、法の公正を守ろうとした弁護士たちの格闘を描く。
語り:萩原聖人 出演:佐野史郎 ディレクター:金本麻理子 取材:藤井沙織 リサーチ:野崎忍 AP:石井佳美
NHK 総合
2024年3月13日 19:30~20:42
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、
「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、俳優「吉岡秀隆」さん。
連続テレビ小説「らんまん」の教授役が話題となった要潤。父方は代々「遠大な夢」を抱いてきた。
曽祖父は約1万年前の石器を発掘。祖父は激戦地で村人から牛乳をもらって救われ、酪農家に。
父はプロゴルファーを目指した。
祖父と父は2代続けて母を早くに亡くし父子家庭で育つ。
当時の心情を初めて知り潤は…。母方は包容力を受け継ぐ。
28年前に1か月要家にホームステイした女性が潤の母を忘れられず米国から訪ねてくるほどだ。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:井上美樹 姜明宇 リサーチ:野崎忍 AP:石井佳美
NHK 総合
2023年11月3日 19:30~20:42
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、
「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、俳優「吉岡秀隆」さん。
映画『男はつらいよ』、ドラマ『北の国から』など国民的と言われる作品で、子役として脚光をあびた秀隆。
人見知りを心配した両親のすすめで入った俳優の道。
何度もやめたいと思った自分を導いてくれた縁を今、知りたいという。
美術担当として日本の芸能を舞台裏から支え続けた父。
明治から大正・昭和、寂しい幼少期を送った母方の祖父は医学の道に進み、自らの温かい家庭を作ろうと願う。
しかし医師を志した息子や女優の道を歩み始めた娘は相次いで他界。
その夢は秀隆へと
受け継がれていくことになる。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:井上美樹 姜明宇 リサーチ:野崎忍 AP:石井佳美
NHK BS1
2023年9月30日 21:00~21:59
戦時中、長野県・松代に密かに作られた巨大な地下大本営。動員された朝鮮人労働者の名簿が発見された。
太平洋戦争末期、本土決戦を想定した大本営は、政府機関や皇居を移転する地下壕を秘密裏に建設した。
総延長10数キロに及ぶ「松代大本営」だ。
近年、米議会図書館で朝鮮人労働者2400人を超える名簿が発見された。
それによれば熟練した坑夫が必要なため、
岩手のダム建設現場などから家族ぐるみで労働者が集められたことが分かった。
番組では日韓の証言者を追跡。
極秘工事の実態を明らかにし地下大本営が残した深い傷跡を描く。
語り:萩原聖人 ディレクター:金本麻理子 取材:井上美樹 姜明宇 リサーチ:野崎忍 AP:石井佳美
NHK BS1
2023年7月2日 21:50~22:39
米軍がアフガン女性で組織した特殊部隊。元隊員が命の危険にさらされている。
支援に取り組む元兵士も深刻なPTSDに苦しんでいる。
アフガニスタン撤退後の傷跡を見つめる
2021年の米軍撤退により
8万人余りのアフガニスタン人がアメリカに逃れてきた。
なかでも命の危険にさらされているのが、米軍がアフガン女性で組織した特殊部隊FTPの隊員だ。
その救出・支援に取り組むレベッカさんは米軍の文化支援部隊の元兵士。
テロリストの掃討作戦等にアフガン女性を動員し過酷な体験からPTSDに苦しんだ。
自らのモラル・インジャリー(道徳的負傷)に向き合いながら、支援に奔走する元兵士を追う。
語り:戸田菜穂 ディレクター:金本麻理子 取材:井上美樹 姜明宇 リサーチ:野崎忍 AP:石井佳美
NHK 総合
2023年1月30日 19:30~
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、
「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、俳優「伊藤英明」さん。
郷土愛と家族愛あふれる英明の出身地は信長の拠点だった岐阜市。
信長まつりにも貢献してきた英明だが、今回の取材で地域のために活動する一族がルーツとわかる。
8歳で父を亡くし6年を戦地で過ごした祖父は折れない精神力の持ち主。
それは英明の父と本人にも受け継がれている。
母方祖母は30歳で死去し幼少の母は親戚の家を転々。
寂しさを抱えて育つが恋愛、結婚で心が満たされ、腎臓を患った幼少の英明に絶対の愛情を注ぐ。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:井上美樹 姜明宇 リサーチ:野崎忍 AP:石井佳美
NHK BS1
2022年8月20日
仏教は戦争にどう関わったのか。浄土真宗本願寺派は1万寺に調査を行った。
戦場に派遣された従軍僧の日誌や戦時動員の住職の記録など新資料から僧侶たちの戦争体験を描く。
日中戦争から太平洋戦争の時代、仏教は戦争にどう関わっていたのか。
浄土真宗本願寺派(西本願寺)は1万寺に調査を行った。3800の寺から回答があり写真や資料が寄せられた。
中国の戦場に派遣された従軍僧の日誌や門信徒を戦場に送った住職の記録などアジアに進出した教団の姿が
浮かび上がった。太平洋戦争では9割の寺が金属回収に応じ学童疎開や戦時動員に協力していた。
新たな調査をもとに戦禍の中の僧侶たちの姿を描く。
語り:世良公則 ディレクター:金本麻理子 取材:原田歩美 井上美樹 姜明宇 リサーチ:野崎忍 AP:石井佳美
NHK 総合
2022年5月4日 19:30~20:43
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、
「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、俳優「北村一輝」さん。
母方の祖父母は沖縄の生まれ。
今回の取材で一輝の一族が、なんと英雄と呼ばれる15世紀の豪族・護佐丸とつながる可能性が浮上。
さらに琉球併合の際、琉球王国の存続を目指していた先祖の存在が明らかになる。
大阪へ出た祖父母は、沖縄への差別にあったり、沖縄戦で親族を亡くしたりと激動の人生を送る。
父方のルーツは金沢に。本家は400年以上続く豪農だった。祖父は二度も戦場へ。
戦後、バターピーナッツの販売で一旗あげる。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:原田歩美 山本幸大 リサーチ:野崎忍 AP:石井佳美
NHK総合 NHKスペシャル
2021年12月20日(月) 19:30~20:43
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、
「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、俳優「田中美佐子」さん。
美佐子さんがずっと気かけていた「家族の謎」が次々に解明される。
初めて実の祖母の写真と対面。その波乱の人生を知り、驚きを隠せなかった。
最愛の母・照子のルーツも明らかに。実は若い頃村の青年団で芝居をしており、踊りも得意だったという。
「自分が俳優を目指したのは必然だった」と美佐子は感動。役者を目指すことに大反対だった父が、
陰では美佐子を応援していたことも知る。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:原田歩美 山本幸大 リサーチ:野崎忍 AP:石井佳美
NHK BS1
2021年8月22日(月) 22:00~23:49
コロナ禍、感染症と戦争の関わりが注目されている。太平洋戦争で兵士の6割が餓死・戦病死だったという日本軍。
感染症対策のため南方軍防疫給水部を組織した。最近その名簿が公開され知られざる活動が明らかに
なった。
マラリア対策では特効薬キニーネを独占し米に優位に立っていた日本は、やがて苦境に追い込まれる。
マラリアやデング熱など感染症対策に専門部隊「南方軍防疫給水部」を組織し、ワクチン開発などにあたっていた。
なかにはデング熱や破傷風の研究のため人体実験に手を染めるものも現れた。
破傷風のワクチン開発では、多くのインドネシア人が死亡する事件も起きた。
日本軍が感染症とどう向き合ったのか追跡する。
NHK総合 NHKスペシャル
2021年1月25日(月) 19:30~20:43
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、
「アイデンティティ」や 「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、多彩な才能を発揮する「バカリズム」さん。
本名は、升野英知さん。福岡田川に生きた升野家だが、ルーツが謎だった。今回、先祖は島根で漁師をしていて、
漁場を求め九州に向かったことが明らかになる。また、母方の先祖は元福岡藩士。明治維新の際、小説になった事件に
巻き込まれていた。さらに、これまで母が語らなかった自らの幼少時代。
突き落とされた生活の中で、育まれた母の感性が息子バカリズムにつながっていた。
第一線で活躍するバカリズムの誕生には、母の想いと深い愛があった。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:本田昂輝 リサーチ:野崎忍 AP:石井佳美
NHK総合 NHKスペシャル
2020年10月24日(土) 21:00~21:50
レバノンに避難した120万から150万のシリア難民がコロナ禍で窮地に追い込まれている。
とりわけ最も弱い立場の難民女性と子供たちは過酷な日々を強いられていた。
家庭内暴力、児童労働が増加。8月、ベイルートの爆発事件後、拡大する感染に国際機関は支援を訴えている。
コロナ禍で誰もが自分のことで手一杯の中、置き去りにされたシリア難民の人々の姿を8か月間、見つめた。
語り:大竹しのぶ ディレクター:金本麻理子
ワールドメディアフェスティバル ドキュメンタリー部門・インターメディア・グローブ銀賞
メディアアンビシャス・メディア賞
NHKBS1スペシャル 前後編
2020年7月12日(日)22:00~23:50 ※BSニュースを挟む
再放送 7月18日(土)午前8:00~8:50 9:00~9:49
近年、経済破綻の著しいレバノンでシリア難民は困窮し、売春や臓器売買が広がっていた。追い打ちをかけるように
コロナが難民たちを襲う。取材中の3月15日、新型コロナウイルスの感染拡大で、レバノン政府が非常事態を宣言。
しかし、難民たちは、マスクも買えず、消毒液も不足、支援団体の援助も十分ではなかった。
差別は拡大し、難民キャンプへの襲撃も起こり、DVが急増、自殺者も現れた。
絶望的な状況に追い込まれる難民たち。しかし悲惨な状況の中、 困難に負けまいと生き抜こうとする姿があった。
語り:大竹しのぶ ディレクター:金本麻理子 取材:藤井沙織
放送人グランプリ大賞
第75回文化庁芸術祭 テレビ・ドキュメンタリー部門優秀賞
第37回ATP賞テレビグランプリ・ドキュメンタリー部門優秀賞
第58回ギャラクシー賞 選奨
ギャラクシー賞月間賞受賞
NHK BSプレミア
2020年1月18日(土)19:30~23:00
外国人観光客へのおもてなしを様々な視点から読み解く。
外国人が向かう最新スポット、おもてなしの歴史などに迫る。
さらに、前回の東京五輪でのおもてなし秘話も紹介する。
司会:ナイツ ゲスト:中尾彬 鈴木奈々 マーティ・フリードマン トラウデン直美 ヒロ Ya Chang 徳江順一郎 黒瀬純 ディレクター:土生田晃 取材:木村純
NHK BS1スペシャル
2020年1月13日(月) 23:00~(50分)
「気候変動により人間が暮らせる場所が地球から次々と消失する」。
国連機関、IPCCが発表した報告書が国際社会に衝撃を与えている。
去年、温暖化による気象災害が各地で発生し、世界中に広がった抗議デモ。
中心となった少女、グレタ・トゥーンベリが信頼する科学者たちの分析だ。
共同議長のインタビューを軸に報告書を読み解き、気候危機の実態と対策を検証。
映画「アバター」を制作したキャメロン監督の取り組みも紹介する。
語り:萩原聖人 ディレクター:金本麻理子 取材:中川喬史
NHK BSスペシャル
2019年9月28日(土) 22:30~(60分)
毎年100万人ほどが、がん患者になる時代。患者を取り巻く状況も著しく変化している。
治療法は多様化し、患者たちの戸惑いは増すばかりだ。
そんな中、患者たちが独自の交流で、支え合う動きがでてきている。
がんであることを隠さず、医療現場に頼るのではない患者同士のネットーワークで、病と向き合おうという。
今年、前立腺がんを手術した宮本亞門さんも出演。患者同士がつながることの必要性を訴えた。
出演:宮本亞門 語り:小林麻耶 ディレクター:土生田晃 取材:中川喬史
NHK 総合
2019年8月12日(月) 19:30~20:43
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、
「アイデンティティ」や 「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、俳優・小澤征悦さん。父は指揮者・小澤征爾さんでもおなじみ。
これまで謎だったのが、ロシア人である母方の曽祖父ピョートルの行方。
終戦直前、日本から中国・大連に向かい姿を消した。今回、ロシア、カザフスタンを総力取材。
ロシア革命まで遡る激動の歳月が明らかになる。また、父方・小澤家の旧満州での日々にも迫る。
戦争に翻弄された家族の歳月が浮かび上がる。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:本田昂輝 中川喬史 リサーチ:野崎忍
NHK 総合
2019年2月25日(月)19時30分~20時43分
再放送 3月1日(金)午前1時〜 (木曜日深夜)
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、
「アイデンティティ」や 「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、俳優・陣内孝則さん。
実家は家具の町・福岡県大川市で曽祖父の代から3代続く木工所。職人の想いは代々、受け継がれてきました。
婚礼家具作りに生涯を賭けた父・邦雄さん。そして陣内家に62年前、嫁いだのが母・良子さん。
楽しいおしゃべりが魅力の良子さんがこれまで誰にも語らなかったつらい過去を告白。苦難を乗り越え
強くなった歳月が明らかになります。孝則さんは、初めて知る事実に胸を打たれます。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:本田昂輝 中川喬史 リサーチ:野崎忍
NHK BS1スペシャル
2018年11月25日(日) 前編22時00分~22時50分
後編23時00分〜23時49分
日中戦争から太平洋戦争の時代、精神障害兵士が送られた国府台陸軍病院。
密かに保管された8002人の「病床日誌カルテ」が研究者よって分析され日本兵の戦時トラウマの
全貌が明かになった。
戦場の衝撃に加え、精神主義による制裁や住民への加害の罪悪感が発病につながっていたことが判明した。
番組では発病地の多い中国での治安戦の実態を取材。戦後も社会復帰を阻まれた兵士と、その家族の姿をカルテを
もとに追跡する。浮かび上がってきたのは戦争が終わっても続く「暴力の連鎖」だった。
朗読:佐野史郎 語り:中條誠子 ディレクター:金本麻理子 取材:本田昂輝 中川喬文 リサーチ:野崎忍
日本記者クラブ特別賞受賞
NHK Eテレ ETV特集
2018年8月25日(土)23時10分~
シリーズ データで読み解く戦争の時代 第2回
PTSDに苦しむアメリカ帰還兵の方々のことをご存知の方は多いかもしれません。
しかし日本でも戦地に赴き、心に傷を負い長い歳月苦しんだ兵士の方々がいることはあまり知られていません。
日中戦争から太平洋戦争の時代、精神障害兵士が送られた国府台陸軍病院。
密かに保管された約8002人の「病床日誌(カルテ)」が研究者よって分析され日本兵の戦時トラウマが
明かになろうとしています。
戦場の衝撃に加え軍隊の私的制裁や住民への加害の罪悪感等が発病要因につながっていました。
さらに本来は徴兵されないはずの知的障害の人々も戦地に送られていました。
番組では8002人の病床日誌をもとに、心を病んだ兵士たちの戦中と戦後を見つめました。
朗読:佐野史郎 語り:中條誠子 ディレクター:金本麻理子 取材:本田昂輝 中川喬文 リサーチ:野崎忍
NHK BSプレミアム
2018年4月6日(日)21時00~21時59分
日本人移民がハワイに渡って150年。海を渡った男たちは大地を切り開き、
家庭を築き
豊かな日系人社会が生まれました。しかし真珠湾攻撃を境に苦難の時代が始まります。
2世の多くはアメリカに忠誠を誓い両親の祖国・日本と戦いました。
そして戦後は日本との絆を取り戻しハワイの発展にも力を尽くします。
日系人の歳月を伝える新日本風土記、第2回はハワイで大地を、運命を、切り開いた男たちの物語。
語り:松たか子 中條誠子 ディレクター:金本麻理子 取材:本田昴輝 リサーチ:野崎忍
NHK BSプレミアム
2018年4月13日(金)21時00~21時59分
今から150年前の明治元年、日本からの初めての移民船がハワイへ渡りました。
ハワイに辿りついた日本人たちは、過酷な砂糖キビ畑での労働に耐え抜き、日系人社会の礎となっていきます。
最盛期ハワイの人口の4割が日系人でした。遠い異国の地で妻となり、母となった女性たち。
日系人の歳月を2週に渡り伝える新日本風土記・第1回は汗も涙も糧にしてハワイで生き抜いた女たちの物語。
語り:松たか子 中條誠子 ディレクター:金本麻理子 取材:本田昴輝 リサーチ:野崎忍
NHK総合
2017年11月29日(水)22時25分
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、
「アイデンティティ」や 「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、日本を代表する俳優・佐野史郎さん。島根県松江で150年続く医者の家に生まれた佐野さんの実家に、ある伝説が残されていた。幕末、史郎さんの4代前の高祖父が、一人の行き倒れた侍と出会った。なぜか、 その侍の姓をもらい「佐野」になったという。番組では、その謎に挑み新事実が浮かびあがる。また、史郎さんが医者ではなく役者になると、佐野医院は存続の危機となった。 その時、家族がいかに向き合ったか。今だから語る母の本心が明らかに。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:本田昴輝 リサーチ:野崎忍 松尾佳典
NHK BS1
2017年10月8日(日)(前編)22時~22時50分
(後編)23時~23時49分
いつの時代も女性たちが戦争により翻弄され、苦境に立たされているー。
「BS1スペシャル 父を捜して~日系オランダ人 終わらない戦争~ 」
“日系オランダ人”のことをご存じですか?
太平洋戦争中、日本軍政下のインドネシアで日本軍兵士・軍属と現地のオランダ系女性との間に多くの子どもが生まれたました。
しかし終戦後、父は日本に送還され、母子はオランダへ渡ります。多くは「日本人の子」であることを長く知らされず“敵の子”と呼ばれ苦難の戦後を生きることになります。今、そうした日系オランダの人々の父親捜しが続けられています。
「何のために父親を捜すのか?」-それは過去と向き合い、自らの人生の意味を問う心の旅でもありました。
語り:大竹しのぶ ディレクター:金本麻理子 取材:本田昴輝
2018年放送文化基金ドキュメンタリー部門最優秀賞
2018年ATPテレビグランプリ ドキュメンタリー部門最優秀賞
メディアアンビシャス 2017 映像部門 アンビシャス賞
NHK BS1
2017年6月11日(日)23時~23時49分
いつの時代も女性たちが戦争により翻弄され、苦境に立たされているー。
シリア内戦の行方が見えない中、国外に逃れた難民は495万人にのぼる。隣国、ヨルダンでは追いつめられた難民女性の間に児童婚や結婚の名を借りた売春などがひろがり深刻な問題となっている。イスラム教シーア派では合法的とされる慣習である「ムトア婚」の名の下に、売春が行われているという。番組では、シリア難民女性とヨルダン女性協会など救済に乗り出した人々を密着取材。シリア難民女性の過酷な実態をヨルダンで見つめる。
語り:髙橋美鈴 ディレクター:金本麻理子 取材:石井佳美 本田昴輝
ニューヨークフェスティバル2017 ヒューマンコンサーンカテゴリー銀賞
シンガポール公共放送局 MediaCorp Channel NewsAsia
2017年3月6日(月)23時~23時55分(シンガポール)
※インドネシア、香港同時放送
“Japan : This Punctilious Things”は、日本人が作り出す製品を通して、日本人の精神を深く理解する旅だ。番組では、“オタクで女の子なモノづくり(講談社BIZ)”の著者で、アジア諸国でも評価が高い未来学者・川口盛之助がナビゲーターを務める。彼は文具から、ハイテクトイレ、ロボット技術、そしてアニメ文化まで分け入る。「自然から道具まで、すべてのモノに魂が宿る」という独特の世界観、そして「かわいい」という美意識。日本人はモノを通して、常に独特な世界観を表現してきたのだ。番組では、日本人の価値観の起源を歴史的、社会的な視点から分析する。そして今後の日本が生み出すトレンドまで予測。日本人の精神に深く迫る旅が展開する。
語り:Justine Moss ディレクター:梅沢 圭
NHK 総合
2017年1月26日(木) 19時30分~20時43分
再放送 2月2日(木) 深夜00時30分~1時43分(水曜深夜)
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、
「アイデンティティ」や 「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、日本を代表する女優・大竹しのぶさん。
明治時代、アメリカに渡った情熱的な祖母。清貧と不戦を訴え続けた反骨の宗教家、祖父。
そして父と母の運命の出会いと苦難の愛。信念と愛を貫いてきた家族の歳月を描く。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:本田昂輝 中川総一郎
リサーチ:野崎忍 松尾佳典
NHK BS1
2016年12月18(日) (前編)19時~19時49分
(後編)20時~20時50分
再放送 2017年1月7日(土) 午後0時00分〜 (99分)
シリアの内戦から5年。2012年出会った少年、アンマールは、姉・イスラーと共に陸路トルコへの脱出を試みたが、シリア国内で戦闘に巻き込まれ、足を負傷。その後、父が単身オーストリアに脱出。8月、ヨルダンから家族を呼び寄せた。難民排斥に向かうヨーロッパで住居や仕事を探す日々。アンマールは学校に通い始めたが、言葉の壁が立ちはだかる。さらに、19歳の姉イスラーは未成年ではないという理由で呼び寄せられず、1人、ヨルダンに残らざるをえなかった。“家族と共に生まれ育った国で暮らしたい”、そんな願いを胸に過酷な状況を生きるアンマールとその家族の 5年に密着した。
語り:池脇千鶴 ディレクター:金本麻理子 取材:石井佳美 本田昂輝
第54回ギャラクシー賞 奨励賞
NHK BSプレミアム
2016年5月13日(金) 午後21:00~21:59
東京と東北を結ぶ北の大動脈・「常磐線」。東京から仙台まで千葉、茨城、福島、宮城と4つの県を貫き、はるか360キロ以上走る電車です。明治時代、石炭を運ぶため延伸された路線は、首都圏へ貴重なエネルギー源を運び近代日本を支え沿線で採れる大地と海の恵みも運び続けてきました。
そんな常磐線は、都会とふるさとを結ぶ、家族と、大切な人とつなぐ鉄路でもありました。
早朝、背中に籠を背負い野菜な魚と笑顔を運んでくる行商のおばあさん、ベットタウンから都心へ通う通勤者たちが歌で絆を深める合唱団。春、線路沿いで咲き誇る梅や桜に想いを託す者たち。そして東日本大震災で甚大な津波被害を受け、原発事故に見舞われた沿線の海の人々は開通を願いながら、故郷の海の味を大切に守っています。
豊かさと人のぬくもりを運び、縁と出会いを紡いでいた列車、常磐線と沿線に暮らす人々の織りなす物語。
語り:松たか子 中條誠子 中山庸介 ディレクター:金本麻理子 取材:相子貴浩 本田昂輝
リサーチ:野崎忍 松尾佳典
NHK BSプレミアム
2015年12月13日(日) 正午~13:00
再放送 2015年12月29日(火)7:00~8:00
私はおばあちゃんに会ったことがない。けれどずっと心の奥にひっかかっていた。
敗戦後、焼け野原から女性たちはどう生きたのかー。調査を続けていた私は、
図書館で一冊の記録に巡り会った。「踏まれた草にも花が咲く」と題された婦人保護施設の記念誌。
見覚えのある人の写真、祖母・金本富美子。そこには私の知らない祖母の人生があった。
祖母・富美子の家は大阪大空襲で全焼、夫は敗戦直後に病死。子ども4人を抱え保護施設で働き始めた富美子は、戦災のため「夜の女」となった女性たちに出会う。以後、彼女たちの更正、さらには売春防止法制定へと奔走していく。祖母を突き動かしたものは何だったのか―。
祖母の人生を辿りながら戦争と女性を見つめていくセルフドキュメンタリー。
語り:南果歩 ディレクター:金本麻理子 プロデュサー:石井佳美 取材:松尾佳典 相子貴浩
リサーチ:野崎忍 本田昂輝
NHK総合
2015年5月8日(金) 22:00~22:50
再放送 5月15日(金)14:05~14:55
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、「アイデンティティ」や 「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回はお笑い芸人・間寛平。寛平さんには、生まれる前に亡くなった父がいる。
母が再婚した後、育ての父に申し訳なくて、実の父のことを知ろうしなかった。
それが今回、実の父の人生が明らかになる。同時に、我が子同然に育ててくれた、育ての父の深い愛も浮かび上がる。そして、今回の番組で、亡くなった2人の夫との過去をたどることになった母。
悲しみを乗り越え、強く生きた歳月を思い出し、涙をこぼした。
コメディアン間寛平、誕生に隠された家族の物語。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:橘理恵 川口穂菜美 相子貴浩
NHK総合
2014年12月27日(土)17:00~17:59
チェスの魅力に取りつかれ、そこに美しく純粋な世界を見い出した伝説のチェスプレーヤー、
ボビー・フィッシャー。アメリカとソビエト、2つの超大国が軍事、経済、
宇宙開発など熾烈な競争を繰り広げた冷戦の時代、知られざるもう一つの闘いがあった。
1972年、アイスランドで戦後、米ソ間が初めて激突しチェス世界王座決定戦。
ボビー・フィッシャーは、ソ連、チャンピオン大差で粉砕する。国家プロジェクトとして威信をかけ、
チェスプレーヤーを育成してきたソ連を破ることは快挙だった。ボビーは、一躍、アメリカの英雄となる。
ところが冷戦崩壊後、ボビーの運命は国際情勢に翻弄され激変。
母国アメリカから訴追され反逆者の汚名を着ることになる。
番組は、混迷の時代に翻弄された天才チェスプレーヤーの激動の人生を発見された資料と
関係者たちの証言から描いていく。
語り:佐野史郎 ディレクター:金本麻理子 取材:川口穂奈美
NHK BS1スペシャル
2014年8月29日(月) 21:00~21:50
再放送 9月15日(月) 12:00~12:50
69年前、至るところで起きた戦争の惨劇。マニラ市街戦をご存知でしょうか?
太平洋戦争中、日本とアメリカの戦場となったフィリピン。
1945年2月、敗色の濃くなった日本軍は、当時、占領下にあったフィリピンの首 都マニラで篭城戦を敢行。
その壊滅のためアメリカ軍は市街地に砲撃を開始。
歯止めを失った日米の戦闘は、およそ10万のマニラ市民の命を奪うことになりました。
犠牲となった市民の一人に、のちに大統領となるエルピディオ・キリノがいました。
キリノは妻子を市街戦で失います。
戦後、フィリピンは残虐行為などの疑いのある日 本兵を戦犯裁判で裁くことになり、 大統領となったキリノは、
許しがたい日本兵の戦犯裁判と向き合うことになります。
しかし、キリノは1953年、日本人戦犯に恩赦を与え、帰国をさせます。
なぜ、キリノは赦したのか?その葛藤、苦しみは多くのフィリピン人たちの苦悩と重 なっていました。
憎しみと赦しの間で揺れ動きながらも、その連鎖を断ち切ろうと願ったキリノ大統 領、
そしてフィリピンの人々の物語。
語り:萩原聖人 ディレクター:金本麻理子 プロデューサー:栗原真紀 取材:橘理惠 川口穂菜美
第31回ATP賞 グランプリ・ドキュメンタリー部門最優秀賞受賞
アルジャジーラ国際ドキュメンタリー映像祭」2015 自由と人権賞 受賞
NHK BSプレミアム
2014年5月18日(日) 前編19:00~19:50 後編20:00~20:49
ボビー・フィッシャーをご存知ですか?
アメリカではじめて世界チャンピオンになったチェスプレーヤーです。
かつてソビエトは、チェスの最強国。自国のイデオロギーの優越性を示すためにチェスを国策としていました。
米ソが熾烈な競争を繰り広げた冷戦の時代、ボビーは、アメリカ国民、アメリカ政府の期待を一身に受け、チェス王国ソビエトに挑み、見事、勝者となりました。
しかし、冷戦崩壊後の混乱の中、アメリカへの反逆者として訴追されます。
逃亡生活の中、911同時多発テロをきっかけにアメリカが包囲網を敷き、潜伏先の日本で拘束されたのです。
そして亡命先のアイスランドでの死。国家と闘い続けた稀代の天才、ボビー・フィッシャーの人生を描きます。
語り:佐野史郎 ディレクター:金本麻理子 取材:川口穂奈美 斉藤真由美
第52回ギャラクシー賞テレビ部門選奨
NHK 総合
2013年12月13日(金) 午後22:00~22:50分
再放送 12月27日(金) 午後16:05~16:58
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、「アイデンティティ」や 「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、演歌歌手の天童よしみさん。よしみさんの芸能人生は常に家族によって支えられてきた。
芯の強さを持つ母、そして5年前に他界した父、両親の強さのルーツを知りたいという。
そして今も元気に暮らす102歳祖母の人生とは?
どんな時も「負けたらあかん」と、不屈の精神で乗り越えてきた家族の歳月が浮かびあがる。
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:佐藤興平 池田沙耶佳 リサーチャー:川口穂菜美
NHK BSプレミアム
2013年10月11日(金) 午後21:00~21:59
若狭の海と、京の都を結んできた「鯖街道」。リアス式海岸が続く福井県若狭地方は、海産物の宝庫と言われています。その一つである小浜は、飛鳥・奈良時代から朝廷に塩漬けした魚介類を献上してきた浜として有名です。若狭から運ばれた鯖が、京へ到着する頃には、ちょうど良い塩梅になったことから、その道はいつしか「鯖街道」と呼ばれるようになりました。小浜から京都まで十八里、およそ70キロの険しい道、鯖街道を若狭から運ばれた鯖は、京へ着くと鯖寿司や京懐石に姿を変え華開きます。海が遠い京都の人にとって若狭からの魚介類は何よりの御馳走。
「鯖街道」が運んだものは海の幸だけではありません。美しい里山を抜ける街道は、人々の往来と共に、さまざまな文化や習わしを伝え、人と人、縁を結んだ道でもありました。
いつも、いつまでも続くご縁と絆・・・・ そんな街道の物語です。
語り:松たか子 伊藤敏江 小野卓司 ディレクター:金本麻理子 取材:池田沙耶佳 神田健太郎 川口穂菜美
2013年3月27日(水) 午後11:00~午後11:50(50分)
アラブの春から2年。シリアは泥沼の内戦状態が続いている。
私たちは、シリアから隣国ヨルダンに逃れた2人の少年と出会った。
2人の少年を待っていたのは困窮、不安、悲しみ・・・・まさに“極寒の冬”が続いている。
それでも、いつか祖国に戻れることを信じ「春よ 来い」と願う彼らの7か月間を追った。
語り:池脇千鶴 ディレクター:金本麻理子 取材:松尾佳典 リサーチャー:守安朝代
再放送2月22日(金) 総合 午前0時25分~1時15分(木曜深夜)
2013年度 ATP ドキュメンタリー部門 奨励賞 受賞
NHK 総合
2013年2月18日(月) 午後10時~10時50分
再放送 2月22日(金) 総合 午前0時25分~1時15分(木曜深夜)
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、「アイデンティティ」や
「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、俳優の平岳大さん。父親は、平幹二朗。母親は、佐久間良子。まさに俳優界のサラブレット。
岳大さんは、両親の離婚後、一時父と疎遠となり、父親のルーツを何も知らないという。
曾祖父は、ハワイで過酷な労働に耐え、カナダ移民として成功。
移民の子としてカナダで生まれた祖母は、きびしい寒さに立ち向かうたくましい少女に。
そして祖母は、広島で被爆。戦後は、俳優・平幹二朗を育てるために、ひたすら“人生の冬”と闘い続けた。
平岳大さんの家族の歴史を徹底取材しました!
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:木村公一郎 松尾佳典 リサーチャー:守安朝代
NHK 総合
2012年12月3日(月) 10:00~10:50分
再放送 12月7日(金) 総合 0:25~1:15(木曜深夜)
あなたは家族の歴史を知っていますか?
ファミリーヒストリーは、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、「アイデンティティ」や
「家族の絆」を見つめる番組。驚きあり、感動ありのドキュメント。
今回は、ものまねタレントの大御所、コロッケさん。
一代で熊本有数のパン屋を築いた祖父、生涯、純愛を貫きとうした祖母、
そして涙の日も、苦難の時も、絶対に、笑顔を忘れず子どもを育てあげた母。
コロッケさんの家族の歴史を徹底取材しました!
語り:余貴美子 ディレクター:金本麻理子 取材:守安朝代 奥田浩貴
NHK BS1
2012年1月7日(土) 00:00〜00:49
「アメリカン・ドリーム」という言葉が死語になるほど閉塞するアメリカ。
格差社会に憤る若者たちのウォール街での大規模なデモがまっただ中の2日 後の10月5 日、
一人のカリスマが56歳の生涯を閉じた。アップルの創業 者・スティーブ・ジョブズ。
彼はアメリカの若者たちにとってまさに『アメリカン・ドリーム』のシンボルだった。
特に名門スタンフォード大学卒業式でのスピーチは若者たちの心を捉えた。
しかし、6年前、あのスピーチに胸を躍らせた卒業生の多く が今、厳 しい状況におかれている。
彼ら は今、ジョブズの言葉をどう受け止めようとしているのか?
そしてジョブズが次世代に伝えたかったこととは?
番組ではあの時、ジョブズのスピーチを聞いたスタンフォードの学生たちのその後を徹底取材する。
語り:萩原聖人 ディレクター:金本麻理子 取材:野村健 藤井沙織
NHK BSプレミアム
2011年12月8日(木) 21:00〜22:50
昭和20(1945) 年8月15日の玉音放送の 後、始まった戦いがある。千島列島・サハリン(樺太)のソ連軍による占領。
それはミズーリ号上の降伏文書調印の3日後、9月5日の歯舞諸島の占領 まで続いた。
その22日間、千島列島の占守島(シュムシュ島)では、日 ソの激戦が展開し、
サハリンでは多くの日本の民間人が集団 自決などの悲劇に見舞われ、戦時動員された朝鮮人が犠牲となった。
なぜ、玉音放送後、兵士たちは戦わねばならなかったのか?なぜ市民たちが犠牲にならねばならなかったのか?
8月15日 から9月5日まで の22日間、千島 列島・サハリン(樺太)はどのようにして占領されたのか――。元兵士、民 間人、韓国人、朝鮮人、米ソの高官……、
多角的な証言で、22日間のドラマを追跡し、国際的スケー ルの大河ドキュメンタリー
語り:中條誠子 和田源二 ディレクター:金本麻理子
2012年度 ATP ドキュメンタリー部門 優秀賞 受賞
2011年12月:ギャラクシー賞月間賞受賞
NHK BSプレミアム
2011年6月25日(土)~27日(月) 17:00~17:25 三夜連続
京都の街を一緒にふらりと歩いてみませんか?
あなたを京都に誘う三つの旅を、京女の田畑智子さんとご一緒にお楽しみください!
京都ふらふら 一の旅 「清水へ ぶらり街歩き」
京都ふらふら 二の旅 「癒やしの場所をめぐって」
京都ふらふら 三の旅 「ご縁お遍路」
語り:田畑智子 ディレクター:金本麻理子 木村公一郎
NHK BSプレミアム
2011年4月19日(火) 20:00~21:29
その生涯で300本以上の映画に出演した昭和を代表する大女優・高峰秀子
彼女は、スクリーンの中でいつも涙を流してきた。
なぜ、高峰秀子の涙は日本人の心に届いたのか?・・
木下恵介監督「二十四の瞳」、成瀬巳喜男監督「浮雲」などの作品を織り交ぜながら
この二人の名匠との絆を紐解いていく。
朗読:竹下 景子 語り:三宅民夫 ディレクター:金本麻理子
2011年:ギャラクシー選奨
2011年4月:ギャラクシー賞月間賞受賞
第17回 次郎さんの魚が笑ってる〜沖縄の陶工・金城次郎〜
NHK総合 2024年9月13日 22時30分~23時30分
池上彰がNHKの過去番組から時代を超えたメッセージを読み解く。今回は1987年のドキュメンタリー「次郎さんの魚が笑ってる〜沖縄の陶工・金城次郎〜」を紹介。
沖縄県で初の人間国宝、金城次郎さんがやきものに描く魚は、皆「笑っている」と言う。嘉手納基地にほど近い読谷村に工房をもち暮らしている次郎さんは、沖縄戦の記憶や家族を亡くした悲しみを抱えつつ、黙々と魚を描き続けている。躍る魚、その優しい目。おおらかで躍動感あふれる独特の作品を通して、沖縄の心を表現する次郎さんの日々を伝える。ゲストはガレッジセールのゴリさん。ふるさと沖縄への思いを語る。
沖縄が抱える問題や文化の継承について、お笑い芸人・映画監督のガレッジセール:ゴリさんと語る。
ディレクター:本田昂輝
第14回 お母さんに会いたい〜フィリピン・ムスリムの兄と妹〜
NHK総合 2024年7月19日 22時30分~23時30分
池上彰がNHKの過去番組から時代を超えたメッセージを読み解く。今回は2004年のドキュメンタリー「お母さんに会いたい~フィリピン・ムスリムの兄と妹~」を紹介。
お母さんに会いたい…。それが故郷を離れて家族のために働く幼い兄妹の願いだった。フィリピン・ルソン島の市場でビニール袋を売り歩く10歳の兄と8歳の妹。ムスリムの少ない地で差別や偏見にも耐え、わずかな稼ぎを数えては家族に仕送りする毎日。故郷は1300キロ離れたミンダナオ島。宗教を巡る紛争が絶えず、貧しい暮らしの大家族。そしてようやく船代をためた兄妹は、久々に帰った故郷でどうにもならない現実に直面する。
児童労働や貧困について、俳優の秋元才加さんと語る。
ディレクター:本田昂輝
第10回 マサヨばあちゃんの天地 早池峰のふもとに生きて
NHK総合 2024年6月14日 22時30分~23時30分
池上彰がNHKの過去番組から時代を超えたメッセージを読み解く。今回は1991年に放送され大きな反響を呼んだドキュメンタリー「マサヨばあちゃんの天地」を紹介する。
岩手県旧川井村“タイマグラ”。アイヌ語で水の豊かな森という意味の土地に、マサヨばあちゃんこと向田マサヨさんは暮らしている。昭和29年に夫婦で入植、電気も長い間通らなかった大自然の中で、夫が亡くなってからも、一人で一町歩の畑を耕し、ミソや豆腐を作る生活を送っている。冬には零下20度を超える厳しい寒さの中でも「極楽だぁ」と温かいお茶を飲むというマサヨばあちゃん。その魅力あふれる暮らしの記録を通して、生き方とは何かについて俳優の小雪さんと語る。
ディレクター:本田昂輝
第6回 80歳の決着〜元兵士たちの日米野球〜
NHK総合 初回放送日:2024年5月17日 22時30分~23時30分
NHKの過去の番組から時代を超えたメッセージを読み解く。今回は太平洋戦争を戦った日米の元兵士達が武器をバットに持ちかえて野球対決する番組。
ハワイ真珠湾近くの野球場に集まったのは平均80歳の元兵士達。悲惨な戦場体験、目の当たりにした無惨な死、戦後長年抱えて生きてきた悲しみ、憎しみ、わだかまり。人生の終盤戦をむかえた今、心に決着をつけたい。大好きな野球を通してならばそれができるのでは…。一つのグランドで無心に白球を追う80歳の日米の元野球少年達は、はたしてどんな言葉を交わしあうのか。そんな「野球の力」をWBC前監督の栗山英樹さんと語る。
ディレクター:本田昂輝
第3回 なぜ隣人を殺したか〜ルワンダ虐殺と煽動ラジオ放送〜
NHK総合 2024年4月19日 22時30分~23時30分
NHKが放送したアーカイブスから、時代を超えたメッセージを読み解く。今回は30年前のルワンダ虐殺とそれを扇動したラジオ放送を取材した番組。ナビゲーターは池上彰。
1994年アフリカ・ルワンダで、3ヶ月間に多数派のフツが少数派のツチを殺害した大量虐殺事件。ラジオ局「千の丘」からはツチの殺害を促すかのような番組が盛んに放送されていた。番組は拘束される13万人の虐殺加担容疑者の中から初めて釈放される青年の帰郷を追う。スタジオではミュージシャンのMIYAVIさんとともにフェイクニュース、ヘイトスピーチが錯そうする現代で私たちがどうあるべきか語り合う。
ディレクター:本田昂輝
「沖縄1周サバイバルラン」
NHK総合 2020年1月10日(金)22時50分(29分)
再放送 1月18日(土)23時25分(29分)
沖縄1周400キロを3日間で走り切る「サバイバルラン」に密着。参加者は全国から集まった30代から60代の68名。72時間という時間制限の中、昼も夜もゴールを目指して走り続ける。コースにはチェックポイントが設けられ、規定タイムを過ぎた参加者は失格となる厳しいルール。それでも、休憩所で沖縄そばが振る舞われるなど、地元の人たちとの交流がランナーたちを勇気づける。400キロの間にどんなドラマが生まれるか。
語り:吹石一恵 ディレクター:本田昂輝
故郷ざわつきリサーチ
2019年10月5日(土) 18:00(60分)
これまであまり注目されてこなかった地域を、あえて徹底取材。謎だった故郷の伝説や噂の真相に迫る。今回は暑さで有名な埼玉県熊谷市。取材を進めると様々な謎が浮かびあがった。「かつて世界最大の雹(ヒョウ)が降ったらしい」「人気バンドを輩出したデパ地下ライブハウスがあったとか」「80年前に起きた奇跡の救出劇とは」緻密な取材で、意外な事実が明らかになる。さらには、感動の出会いも。新感覚の地域活性化バラエティ。
司会:照英 ゲスト:ブラザートム、北陽 サポートディレクター: 本田昂輝
仮想通貨ウォーズ~盗まれた580億円を追え!~
ディレクター:土生田 晃
「“森のかなたの国”を歩く〜ルーマニア・トランシルバニア地方」
NHK BSプレミアム 2017年6月27日(火)22時~22時
再放送 7月25日(火)8時〜9時
古来、人は道を作り、行き来することで、互いに結ばれ、文明や歴史を築き上げてきた。
「一本の道」は、そんな歴史と自然に彩られたヨーロッパ各地の“一本の道”を、
何日もかけて歩き抜く新しい紀行番組である。
今回、歩くのは東ヨーロッパ、ルーマニアのトランシルバニアという地方。日本人にはあまりなじみがないが、ヨーロッパ人にとっては憧れの人気エリア。トランシルバニアとはラテン語で「森のかなたの国」の意。山と森が織りなす壮大な自然美や、ドラキュラ城に代表される特異な歴史や伝説に彩られている。そこを貫く道をNHK大阪放送局の田代杏子アナウンサーが6日間かけて歩く。驚きの絶景を満喫し、興味深い歴史にも触れる。
語り:田代 杏子 ディレクター:梅沢 圭
企業が注目!発達障害 能力引き出す職場改革
NHK総合 2018年11月26日(月)22:00~22:45
ディレクター:土生田晃
弥生時代に謎のマッチョ!骨から探る古代ミステリー
NHK総合 2018年9月26日(水)22:00~22:45
ディレクター:土生田晃
セックス・若者たちの本音 ~世界のミレニアル世代調査~
NHK総合 2018年7月17日(火)22:00~22:45
ディレクター:土生田晃
ハッカーvsハッカー! 仮想通貨・知られざる攻防
NHK総合 2018年2月28日(火)22:00~22:45
ディレクター:土生田晃
消えた580億円 仮想通貨流出の謎を追う
NHK総合 2018年1月31日(水)22:00~22:45
ディレクター:土生田晃
どう減らす?犬・猫の殺処分
NHK総合 2018年1月24日(水)22:00~22:45
ディレクター:土生田晃
恋人いらないってホント?出現!“いきなり結婚族”
NHK総合 2016年11月24日(木)22:00~22:45
ディレクター:土生田晃
潜入!中国人“爆ツアー”の無法現場
NHK総合 2016年10月20日(木)22:00~22:45
ディレクター:土生田晃
糖質制限ブーム!〜あなたの“自己流”が危険を招く〜
NHK総合 2016年7月20日(水)22:00~22:45
ディレクター:土生田晃
「僕に彼女ができない理由」
NHK BSプレミアム 10月13日(火)23:45~0:15
若いディレクターが自分自身にカメラを向け、
“極私的な”悩みを掘り下げていく異色の「セルフ・ドキュメンタリー」シリーズ第3弾(全4回)。
今夜は「僕に彼女ができない理由(わけ)」。
僕には仕事上の悩みがある。「自分は表面的な取材しかできていないのではないか」という悩みだ。
なぜ人の内面に深く切り込むことができないのか?原因として思い当たることが一つあった。
誰にも打ち明けられなかったその理由とは!?
ディレクター:土生田晃 プロデューサー:金本麻理子 AD:本田昂輝
「愛をのせた熱気球 大空を彩るとき フランス・ロレーヌ地方」
NHK BSプレミアム 2015年9月2日(水) 22:00~
「世界で一番 美しい瞬間(とき)」 その時期に行かなければ見る事のできない絶景を探す旅。
その「美しい瞬間」を待つ人々に出会う旅。
なぜ人は大空を飛びたいのだろう?・・・・
今夏、フランス最大の熱気球大会が開催されたフランス・ロレーヌ地方の旅。
それは2年に一度だけ訪れる夢のひとときだ。10日間、400を超える熱気球が
一斉に飛び立ち、奇跡のような大絶景の瞬間が広がる。
天舞う気球に愛を 願いを託す人々が織りなす物語。
語り: 森川智之
ディレクター:金本麻理子 リサーチ:松尾佳典 プロデューサー:石井佳美 取材:相子貴浩
「街が紫に染まるとき~アルゼンチン・ブエノスアイレス」
NHK BSプレミアム 2015年1月22日(木) 21:00~
再放送 2015年1月29日(木) 8:00~
「世界で一番 美しい瞬間(とき)」 その時期に行かなければ見る事のできない絶景を探す旅。
その「美しい瞬間」を待つ人々に出会う旅。
南米のパリと、街の美しさが讃えられるアルゼンチンの首都・ブエノスアイレス。
日本の反対側にあるブエノスは季節も真逆。寒い冬を超え、
11月ブエノスアイレスに春の訪れを告げるのは、紫に咲き誇るハカランダ。
咲ききる命を恐れず、咲き乱れるハカランダ。街が紫に染まるときに、
夢を希望を愛しい人への
想いを託す人々の物語。
語り:有働由美子 旅人:小山径
ディレクター:金本麻理子 プロデューサー:栗原真紀 取材:石井佳美 川口穂奈美
フランス・カルカソンヌ編 NHKBSプレミアム 2013年9月24日(火)20:00~20:49
フランス南西部・カルカソンヌ。その南東に位置するシテは、古代ローマ時代から続く城塞の街です。シテのシンボル、コンタル城を守る全長3000mに及ぶ城壁と52もの塔は、現存するヨーロッパの城塞の中でも最大規模を誇ります。街歩きは、観光客でにぎわう駅からスタート。下町と呼ばれる新市街から、城のある旧市街シテを目指します。下町の古い城壁の前で出会った夫婦によれば、下町とシテは仲が悪いんだとか…。石橋を渡って川を越え、いよいよシテへ。堅ろうな城門の向こうに、騎士が登場しそうな中世の街が現れます。40年間、城の庭を世話してきたおじさんや、4世代でシテに暮らす家族、そして午後のお茶を楽しむマダムたちはみんな仲良しで、友情を大切にする人たちでした。中世の姿をとどめる街並みの中、友情と絆を大切にする人々の温かさにふれる街歩きです
語り:中嶋朋子 ディレクター:金本麻理子 取材:池田沙耶佳
オランダ・アムステルダム編 NHKBSプレミアム 2013年10月15日(火)20:00~20:49
オランダ最大の都市、アムステルダム。古くからさまざまな国の人々が行き交い、17世紀にはヨーロッパ随一の貿易港として栄えた街です。今回は、下町であるヨルダン地区を中心に運河沿いを歩いていきます。ヨルダンとは“庭”の意味。その名のとおり、街のあちこちに花が咲き、緑豊かです。街角には、いすを出してくつろぐ人がたくさん。皆、のびのびとリラックスしています。そんな中で出会ったのは、「アムステルダムは本当の自分でいられる場所」と話す男性同士のカップル。また、一日の終わりに皆でお酒を楽しむご近所グループは、この街を「広い心で、誰でも受け入れてくれるお母さん」と表現していました。長い間、さまざまな人々や文化を受け入れ、共に歩んできたアムステルダム。その懐の深さとおおらかさにふれる街歩きです。
語り:田畑智子 ディレクター:金本麻理子 取材:池田沙耶佳
パリ・モンパルナス編 NHKBSプレミアム 2012年8月21日(火)20:00~20:49
花の都、パリ。セーヌ川左岸の14区にあるモンパルナス地区は、フランス各地からの玄関口、モンパルナス駅があり、昔も今もたくさんの人たちが目指す憧れの街です。 その地名は、ギリシャ神話で文芸の女神たちが暮らした山の名に由来しています。 20世紀はじめパリの華やかなりし時代、モンパルナスには、ピカソ、シャガ―ルなどそうそうたる芸術家たちが集いました。今も古いアトリエや美術市場など当時の面影が残り、芸術の香りが溢れています。芸術の街、モンパルナス。風景画のような美しい街並みを散策していくと、芸術が育んだいくつもの愛に出会う街歩きです。
語り:桂文珍 ディレクター:金本麻理子 取材:野村健
パリ カルチェラタン編 NHKBSプレミアム 2012年7月10日(火)20:00~20:49
世界中から訪れる観光客があとを絶たない憧れの街、パリ。地区ごとに異なるそれぞれの特徴を楽しめるのも大きな魅力です。その中でも人気ある地区のひとつ、カルチェラタンは、ソルボンヌ大学をはじめ中高・大学が集中する学生街。その地名は「ラテン語(ラタン)を話す(=教養のある)学生たちが集まる地区(カルチェ)」から名づけられました。学生街らしく、書店、映画館、カジュアルな衣服店が多く、“パリの胃袋”ムフタール通りも。そして、学生の街が育んだ恋と友情の光景が、そこかしこにあふれています。古き良きパリのたたずまいと、青春の甘酸っぱさが漂うカルチェラタン。その独特の雰囲気を堪能する街歩きです。
語り:中嶋朋子 ディレクター:金本麻理子 取材:野村健
NHK BS プレミアム
女性にとって心の癒やしとなるスポットを紹介する「桃源紀行」。今回のシリーズでは日本各地を紹介する。
●「桃源紀行 新潟・佐渡島」
2016年10月23日(日) 午前6:00〜6:29
新潟県西部に浮かぶ緑豊かな巨大な離島“佐渡島”。山海の美しい自然に囲まれた島はトキの人工繁殖地としても知られている。古くは古事記にも登場し、江戸時代には金銀の採掘で徳川幕府の経済基盤を支えるなど日本の歴史に深く関わってきた島。人々が守り伝えてきた棚田の美しい光景も佐渡の魅力の一つ。島の人々が日々の暮らしのなかで連綿と受け継いできた芸能文化の能や、各地の祭りで披露される勇壮な鬼太鼓など、貴重な自然や文化にたくさん触れることができる佐渡島ならではの魅力を伝える。
ディレクター:梅沢圭
●「桃源紀行 岐阜・郡上八幡」
2016年9月25日(日) 午前6:00〜6:29
岐阜県中央部、四方を山々に囲まれ高山や美濃各地への交通の要衝として栄えた旧城下町「郡上八幡」。日本最古の木造再建城として威容を誇る「郡上八幡城」を取り巻くように「奥美濃の小京都」と呼ばれる風情ある町が広がる。別名「水の都」とも呼ばれ、町には美しい水路が張り巡らされており、その美しい水を生かした「藍染め」「郡上紬」などの伝統産業は今も健在である。江戸時代から続く夏の伝統風物詩である「郡上踊り」には、毎年全国から大勢の観光客が訪れる。「郡上踊り」の名手である藤田さんが魅力あふれる街並みを紹介する。
ディレクター:梅沢圭
●「桃源紀行 大分・湯布院」
2016年8月28日(日) 午前6:00〜6:29
美しい由布岳の山麓に広がる風光明媚な温泉地”湯布院“。温泉湧出量は全国3位、言わずと知れた一大人気温泉地である。温水と清水が湧き出る不思議な湖・金鱗湖、その周辺に広がる田園風景、そこに点在する個性的な美術館など奥深い魅力を有し、由布院駅から温泉街の方向に延びる通称「由布見通り」や「湯の坪街道」にはおしゃれな雑貨屋やレストランが並び、年中観光客で賑わっている。父の旅館を継ぎながら湯布院を活性化させてきた中谷さんが「とっておき」の湯布院を紹介する。
ディレクター:梅沢圭
●「桃源紀行 広島・鞆の浦」
2016年5月29日(日) 午前6:00〜6:29
広島県福山市の港町“鞆の浦”は古くから瀬戸内海の要衝の地であり「万葉集」にも詠まれている歴史のある町。江戸時代の港湾施設である「常夜灯」「雁木」「波止場」「焚場」「船番所」が全て揃って残っているのは全国でも鞆港のみである。瀬戸内に息づく営みを今に端的に伝えるのが500年の歴史を持つ「鯛網漁」は江戸時代から続く伝統的な漁で、勇壮な漁は初夏の風物詩として観光客にも人気。幕末から昭和にかけての古い町並みを残す情緒深い鞆の浦の町と、500年の歴史を持つ瀬戸内の海洋文化を紹介する。
ディレクター:梅沢圭
●「桃源紀行 ”美しい村“の物語 福島県檜枝岐村」
2015年10月25日(日) 午前6:00〜6:29
世界各地のまるで「桃源郷」のように美しい村の魅力を地元で暮らす人が紹介するシリーズ。 2000m級の山々に囲まれた福島県のはずれにある秘境、檜枝岐村。村の食堂では、地元で採れた山菜やキノコ、川魚、そば粉を使った郷土料理のほか、サンショウウオの天ぷらという珍しい料理を食べることができる。村では百合の花が咲いている茅葺き屋根を多く見かけるが、大雪にも耐えられる丈夫な屋根になるからと、茅葺き屋根に球根を植える習慣ができたという。春と秋の奉納祭りで行われる檜枝岐村歌舞伎は、江戸時代より代々受け継がれ国の重要有形民俗文化財に指定されており、地元の中学校では課外授業として取り組まれている。村歌舞伎の10代目座長、星さんが都会では味わえない魅力たっぷりの檜枝岐村を紹介する。
ディレクター:土生田晃
●「桃源紀行 君住む街で 松山・道後」
2015年10月18日(日) 午前6:00〜6:29
世界中の「桃源郷」のように美しい町の魅力を、地元に暮らす女性の1週間を追いながら紹介するシリーズ。江戸時代からの天守を今も残す松山城や日本最古の道後温泉など、古くからの歴史建造物が数多く残されている町、松山。俳人、正岡子規をはじめ多くの文人を輩出しており、句碑が町中にたくさんある。松山伝統の郷土菓子「タルト」や、夏目漱石の小説「坊ちゃん」にも登場し、実際に漱石自身も道後温泉の帰りに食したといわれる『坊ちゃん団子』は人気の銘菓。
明治時代から続くお座敷文化を受け継ぎ、芸者見習として奮闘する女性の日常生活を通し、歴史深い松山の魅力を伝えていく。
ディレクター:古池健二郎
●「桃源紀行 君住む街で 富士五湖」
2014年11月16日(日) 午前6:00〜午前6:29
富士五湖は、1200年前の富士山の噴火でできたと伝えられ、いまはリゾート地として多彩な魅力を放っている。サイクリングでは40キロのコースで4つの湖をめぐることができ、本栖湖のカヌーや西湖のヒメマス釣りなど楽しみはつきない。富士五湖に接する青木ヶ原樹海また奥が深い。富士五湖に近い富士吉田市には名物のうどんもある。一週間を通して富士五湖や周辺地域の魅力を満喫する。
ディレクター:池田沙耶佳
●「桃源紀行 君住む街で 深川」
2014年11月9日(日) 午前6:00〜午前6:29
深川は、富岡八幡宮と深川不動堂を中心に、江戸時代から栄えてきた街。関東大震災や東京大空襲で被災したが復興し、今も下町の風情が色濃く残る。古い建物をめぐったり、深川めしや和菓子など、深川ならではの食を味わったり、運河を走る和船に乗ってみたり、古くは大勢の芸者がいた夜の町を歩いたり、深川の魅力を満喫して過ごす一週間。また、相撲部屋の稽古や縁日、不動堂の護摩など、深川の伝統にもたっぷり触れる。
ディレクター:池田沙耶佳
●「桃源紀行 君住む街で 日光」
2014年6月15日(日) 午前6:00〜午前6:30
暮らしてみてこそわかる世界各地の町の魅力を、地元の人の一週間を通して紹介するシリーズ。今回は、栃木県の日光を、寺の修復にあたる女性職人が紹介する。
東照宮で有名な日光は、歴史も自然も豊かな街。まき絵と彩色の職人、伊原実穂さんは、東照宮にほど近い輪王寺で今、修復作業にあたっている。伊原さんにとって日光の寺社や門前町は、まさに生活の一部となっている。また休みの日に、戦場ヶ原や中禅寺湖へと足をのばせば、心癒される自然が待っている。伊原さんの一週間を通して、日光の様々な魅力を伝えていく。
ディレクター:池田沙耶佳
●「桃源紀行 君住む街で 上野」
2014年6月8日(日) 午前6:00〜午前6:30
暮らしてみてこそわかる世界各地の町の魅力を、地元の人の一週間を通して紹介するシリーズ。
かつては東京へと向かう人たちの終着駅だった上野。幕末から明治維新にかけての歴史の舞台ともなり、一方で、多くの美術館やホールがあって、文化の中心ともなっている。お菓子や洋食など、老舗も多い。そして子どもたちに親しまれてきた上野動物園もある。こうした上野の街で働くパンダの飼育員の一週間の過ごし方を通して、知られざる上野の魅力を再発見していく。
ディレクター:池田沙耶佳
●桃源紀行 7つのしあわせ 阿蘇」
2014年3月23日(日) 午前6:00〜午前6:30
日常の癒やしとなる旅のスポットを紹介する番組。今回は熊本県阿蘇。五岳への登山。草原の恵み。カルデラのツーリング。温泉めぐり等、阿蘇の魅力を地元の女性の案内で満喫。
阿蘇は五岳と呼ばれる中央の山々のまわりに世界最大級のカルデラが広がっている。五岳に登れば、遠く雲仙岳を望むことができ、ふもとの草原は牛たちがのびのびと放牧され、すすきの野原も広がる。周囲には、数多くの温泉があり、とくに冬は美しい雪景色のなかで露天風呂を楽しめる。あか牛のステーキや田楽など山の幸も豊富。カルデラは自転車で走るのが最適。スケール感を満喫できる。阿蘇の魅力をカルデラに住む女性が案内する。
ディレクター:池田沙耶佳
●「桃源紀行 7つのしあわせ 伊万里」
2014年3月16日(日) 午前6:00~午前6:28
伊万里は焼き物の里。かつてここから、多くの肥前の国の磁器が、遠くヨーロッパへ輸出されていった。
その後、鍋島藩の窯が作られ、その伝統が今も守られている。
その伊万里鍋島焼の歴史と魅力、その商いで栄えた町並みを探る。
また伊万里は美しい伊万里湾を囲むようにある。
その海の恵みや農村部の美しい棚田、伊万里を一望するミニ登山、ハンバーグが名物の喫茶店など、
地元の窯元で働く女性が伊万里の魅力を紹介する。
ディレクター:野村健
●「桃源紀行 7つのしあわせ 米子」
2014年1月12日(日) 午前6:00~午前6:28
米子は、北に日本海、西に中海、そして東には大山があり、川沿いには江戸時代からの古い町並みが残っている。
川を船で下ったり、日本海の美しい砂浜沿いをサイクリングしたり、
大山のまわりをトレッキングして、北壁の神秘的な風景に出会ったり。
また、街中には皆生温泉があり、海を眺めながら露天風呂につかったり、
近くの境港でとれたカニをふんだんに味わうこともできる。江戸時代からの伝統工芸も多彩。
ディレクター:野村健
●「桃源紀行 7つのしあわせ 定山渓」
2014年1月5日(日) 午前6:00~午前6:28
北海道・定山渓温泉は、札幌からバスで1時間と便利。
居酒屋でアルバイトをしながらモデルの仕事をしている宮崎あんずさんにとっても、
子どものころから頻繁に訪れる大好きな場所。
季節ごとに色を変える山々に囲まれた渓流に沿って温泉がある。工夫を凝らした宿や、足湯の楽しみ方、
夕日岳へのちょっとした登山、川下り、乗馬など様々な自然の味わい方など、
日ごろの疲れを忘れさせてくれるような過ごし方を宮崎さんが案内する。
ディレクター:野村健
●「桃源紀行 7つのしあわせ 伊香保」
2013年11月24日(日) 午前7時30分~7時58分
群馬県の伊香保温泉は古くから湯治場として知られてきた。下駄(げた)で歩けばカランコロンといい音がする長い石段と、両側に連なるお店の数々。射的や輪投げなども楽しむことができる。温泉は鉄分が豊富に含まれた茶褐色。公共の露天風呂もある。温泉街を包み込むような緑もリフレッシュさせてくれる。少し足をのばせば、腰のある水沢うどんや、水と緑が美しい榛名湖。温泉街でゆったりと過ごす楽しみを紹介する。
ディレクター:野村健
●「桃源紀行 7つのしあわせ 富良野・美瑛」
2013年7月15日(日) 午後11時15分~11時45分
夏はラベンダーが咲きほこり、海外からの観光客にも人気の北海道の富良野と美瑛。
ラベンダー畑の探検や、新鮮な野菜を採って料理するファームステイ、川下りや、夏のカーリングなどのスポーツ、
真っ青に染まる湖などをめぐるトレッキング、北海道ならではのスイーツなど様々な魅力を紹介する。
ディレクター:野村健
●「桃源紀行 7つのしあわせ 奈良」
2013年3月30日(土) 午前11時00分~11時27分
数多くの文化財が残る古都・奈良を地元出身の女優・中園彩香さんが紹介する。
古い町並みを歩き、からくりおもちゃ作りに挑戦したり、奈良公園で鹿と戯れたり、パフェを食べ歩いたり。
また、少し足を伸ばして金魚すくいに挑戦したり、のんびりと田園地帯を歩いたり。
ゆったりと時間が流れる奈良の多様な魅力を紹介する。
ディレクター:野村健
●「桃源紀行 7つのしあわせ 伊勢・志摩」
2013年3月27日(水) 午後5:30~午後5:57(27分)
祈りの聖地、伊勢を中心に栄えた志摩半島。伊勢神宮をはじめとしたこの地の魅力を、大学生であり現役海女でもある中川静香さんが紹介。神宮の外宮と内宮の案内、歴史ある古い街並歩き、牡蠣を楽しむ方法、真珠の産地でオリジナルのアクセサリー作り、シーカヤックで自然を満喫するなど、広大な志摩半島の様々な魅力を通して心が元気になる旅へ誘う。
ディレクター:土生田 晃
● 「桃源紀行 7つのしあわせ 長崎」
2013年3月7日(木) 午後6:00~午後6:27
古くから国際都市として栄えた長崎を、市内の大学に通う後田早紀さんが辿る。
隠れたハート、歴史豊かな坂道の上り下り、ちょっと変わった喫茶店、
長崎ならではの町屋やしっぽが曲がった猫、一人で楽しめる長崎の夜、
足を延ばして壮大な棚田を満喫…新しい長崎の魅力を織り交ぜて伝える。
ディレクター:野村健
● 「桃源紀行 7つのしあわせ 京都・伏見」
2012年8月13日(月) 午後7:30~午後8:00(30分)
1回目は京都・伏見。京都の中心部とは一味違った人情あふれる魅力を、伏見出身で「ミスきもの2012」の荻野まどかさんが紹介する。舟で運河をゆく旅、名水の魅力、酒の楽しみかた、趣ある旅館、老舗の和菓子やパン屋さん、階段の散歩道など、心洗われる魅力がいっぱいの伏見を満喫する。
ディレクター:木村公一郎
● 「桃源紀行 7つのしあわせ 鎌倉」
2012年8月14日(火) 午後7:30~午後8:00(30分)
古都・鎌倉を、鎌倉在住のシンガー・ソングライターのアンジェリカさんが案内する。自転車で江ノ電と併走、鎌倉時代の衣装で街をかっ歩、静かなお寺でのひととき、和菓子づくり、浜辺で宝物発見、骨とう探し、トンネルで別世界へ…など、一段深い鎌倉の楽しみ方を紹介する。
ディレクター:木村公一郎
● 「桃源紀行 7つのしあわせ 北海道・小樽」
2012年8月18日(土) 午後2:30~午後3:00(30分)
いまや国際的な人気を誇る北海道の阿寒を、阿寒湖のある釧路市で育ったミュージシャン・菅原詩織さんが案内。朝もやの阿寒湖をカヌーで行ったり、森や渓流を散策したり、ユニークな温泉を楽しんだり、アイヌの文化に触れたり…。最後は美しい阿寒湖の夕暮れ。大自然の魅力がいっぱいの心癒やされる場所、阿寒の魅力を凝縮して紹介する。
ディレクター:野村健
● 「桃源紀行 7つのしあわせ 北海道・阿寒」
2012年9月1日(土) 午前11:00~午前11:27(27分)
北海道野歴史ある街・小樽を、小樽出身のタレント・虎南由香さんが案内する。運河が一番美しく輝く時間。消火栓が目印の坂道。「ミスおたる」を探せ! お菓子のはしご。山の上の天狗(てんぐ) さん。屋台村での語らいなど、一段深く入った、小樽ならではの魅力を紹介していく。
ディレクター:野村健
「被災地に広がる人身売買 〜フィリピン〜」
NHK BS1 1月18日(月)
ディレクター:土生田晃
NHK BS1
アジア各地での日本人ビジネスマンの奮闘などを伝える番組。
いまや日本の輸出の56%はアジア、さらに輸入の44%はアジアからと、かつて対米貿易に依存していた日本経済は大きく様変わりした。現地生産、逆輸入の拡大など、その流れは止まりそうにない。そうしたなかで、日本のビジネスマンたちは戦っている。この番組は、アジア進出をもくろむビジネスマンたちが、ニュースよりももっと深く知りたいアジア・ビジネスの深層を伝える、ドキュメンタリー番組だ。
■2014年5月 奮闘する日本人たち 第17回
冷凍麺製造・シマダヤ(中国 大連) ディレクター:木村公一郎
■2014年5月 奮闘する日本人たち 第16回
高島屋上海店 ディレクター:木村公一郎
■2014年4月 奮闘する日本人たち 第12回
スーパーマルエツ(中国 無錫店) ディレクター:木村公一郎
■2014年3月 奮闘する日本人たち 第10回
資生堂(中国 四川省) ディレクター:木村公一郎
■2014年1月 シーズン1
アジア各国に駐在する日本人ビジネスマンの奮闘ぶりを紹介するドキュメント・マガジン 第7回
~青島の一番長い1日・青島イオン~ 資生堂(中国 四川省) ディレクター:木村公一郎
■2013年7月19日放送(木) 午後2:00~午後2:45(45分)
日本の感動的な結婚式を上海でも売り込もうと奔走する日本人女性と中国人女性プランナーの二人三脚。そして日本型のきめ細かい宅配便サービスをマレーシアでも定着させようと、現地ドライバーを指導する日本人ドライバーの悪戦苦闘。さらに日本の農機具を中国の二毛作に対応できるように新開発。営業にも走り回る日本人技術者の日々を追う。
ディレクター:木村公一郎
■2013年6月8日放送(木) 午後2:00~午後2:45(45分)
フィリピンに進出した日本のコンビニはファストフードで売り上げを伸ばす。今度の新商品は肉まんとおにぎり。開発担当者の奮闘を描く。中国・青島に進出した高級老人ホーム。日々にこやかにサービスにあたる日本人駐在員。人件費が高騰するなかで中国での需要が増えるロボット。売り込みにあたるのは、中国生まれで日本に帰化した営業マン。
ディレクター:木村公一郎
■2013年2月21日放送(木) 午後9:00~午後9:50(50分)
第一回目の放送は、中国の上海で開かれた、日系の牛丼チェーン店・吉野家の接客サービスを競う大会にかける現地従業員の思いや駐在員の日々、本国・日本の経営状態が厳しい 折、ジャカルタで現地に密着したサービスと開発で走り回る電機メーカー・シャープの駐在員を追う。また、反日デモで被害を受けたスーパーマーケット・平和 堂の駐在員へのインタビュー、ジャカルタの昼ごはんなどを紹介。
ディレクター:野村健
2014年10月19日放送(再放送:10月26日) NHK Eテレ 9:00~
アンコール放送:2015年1月11日(再放送:1月18日) NHK Eテレ 9:00
色と形が奏でる“ハーモニー” 革新の画家・ホイッスラー
「白のシンフォニーNo.3」、「灰色のアレンジメント」、「ノクターン:青と金色」・・・、クラシックの曲名ではない。ある画家が名付けた"絵画のタイトル"だ。
イギリスで絶大な人気を誇るジェームズ・マクニール・ホイッスラー(1834~1903)。いま京都国立近代美術館で、日本で27年ぶりとなるホイッスラーの展覧絵が開かれている。ホイッスラーは、19世紀、ロンドンやパリを拠点に活躍。多くの画家たちが、絵画の革新を目指して格闘を続けていた時代、「音楽が音の詩であるように、絵画は視覚の詩である」と語り、色彩と形のハーモニーに"美"を見出そうとした。いち早くジャポニスムに注目。みずから浮世絵などを収集して、構図や色彩を研究するなど、さまざまな模索を重ねた。アメリカのフリーア美術館に収蔵されている、部屋一面の装飾をホイッスラーが作り上げたという大作も紹介。時に厳しい批判にさらされながら、探求を続けた独自の世界とは。
MC:井浦新(俳優)、伊東敏恵アナウンサー 出演:千住明(作曲家) ディレクター:木村公一郎
2013年9月8日(再放送:9月15日) NHK Eテレ 9:00~
竹内栖鳳 未知なる日本画への挑戦
「東の大観、西の栖鳳」。かつて横山大観と並び称され、いま、改めてその評価が高まっている画家がいる。竹内栖鳳(せいほう 1864~1942)。流派の壁のみならず、絵画の国境をも越え、新たな日本画を生み出すことに生涯をささげた。若い頃から、絵と向き合う姿勢はまさに型破り。16歳で京都画壇を代表する四条派に入門するが、狩野派など異なる流派の技を研究し作品を発表する。時は明治、他の流派の技法に手を出すなど考えられなかった時代。その作品は、世間から酷評されるが、栖鳳は信念を曲げず、自分の道を突き進んだ。大きな転機が訪れたのは、36歳のときに経験したヨーロッパ視察。初めて目にする西洋画のや、見たこともない風景や動物。帰国した栖鳳は、それまでにない作品を世に送り出し注目を浴びる。西洋の陰影法を取り入れ、生きているかのように描いたライオンは、「体臭までも表わす」と称賛された。さらに古代ローマの水道橋を描いた屏風では、和と洋の手法を融合させ、日本画の新たな境地を開拓した。今回、90年ぶりに公開される幻の人物画から、西洋画の技法を探求した軌跡をたどる。さらに、日本画家・中島千波さんが、大作屏風「羅馬之図」の摸写に挑み、栖鳳の技と魂を読み解く。
出演:階秀爾(美術史学者) 中島千波(日本画家) ディレクター:木村公一郎
2011年11月13日(再放送:11月20日) NHK Eテレ 9:00~
法然と親鸞 ~作家・五木寛之 “ゆかりの名宝”と向き合う~
平安時代末期から鎌倉時代にかけて、戦乱が相次ぎ、飢餓(きが)や干ばつの広がりから庶民が生きる希望を持てなかった時代。
仏の力で人々を救おうとした二人の僧侶がいた。
南無阿弥陀仏を唱えれば極楽浄土へ行けると説いた法然。
そして法然の弟子で、阿弥陀仏を信じるだけで救われると説いた親鸞。
法然800回忌、親鸞750回忌を迎える今年。
それを記念して初めて二人ゆかりの美術品を一堂に集めた大規模な展覧会が開催されている。
その品々を見つめ ていくと法然と親鸞が目指した世界がかいま見えてくる。
ゆかりの美術品を鑑賞しながら、数多くの人々を救うことに人生をささげた二人の人生を見つめる。
ゲストは仏教について深い造詣(ぞうけい)を持つ、作家の五木寬之さん。
2009年に発表した小説「親鸞」はベストセラーとなっている。
法然と親鸞の教えの何が人々の心を深くとらえているのか?
五木寛之さんが名宝と向き合いながら、じっくりと語る。
出演:五木寛之 ディレクター:木村公一郎
アートシーン
2018年12月9日 NHK Eテレ 09:45~10:00 再放送:20:45〜
「ルーベンス展-バロックの誕生」
ディレクター:本田昂輝
2018年11月11日 NHK Eテレ 09:45~10:00 再放送:20:45〜
「国立ロシア美術館所蔵 ロシア絵画の至宝展 夢、希望、愛−アイヴァゾフスキーからレーピンまで」
ディレクター:本田昂輝
2018年10月7日 NHK Eテレ 09:45~10:00 再放送:20:45〜
「京都・醍醐寺 真言密教の宇宙展」
ディレクター:本田昂輝
2014年6月8日 NHK Eテレ 09:45~10:00
「佐藤時啓 光‐呼吸 そこにいる、そこにいない」
ディレクター:山泉貴弘
2014年5月4日 NHK Eテレ 09:45~10:00
「ミラノ ポルディ・ペッツォーリ美術館」
ディレクター:海保正志
2014年4月20日 NHK Eテレ 09:45~10:00
「東大寺展」
ディレクター:木村公一郎
2014年3月9日 NHK Eテレ 09:45~10:00
「探幽3兄弟」
ディレクター:梅沢圭
2013年12月1日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
「岡田美術館開館記念 日本・東洋 美の遺産展」
ディレクター: 岩元裕子
2013年11月10日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
「伊東昭義の創造 海に奇跡を追う」
ディレクター: 粒来衆
2013年10月6日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
「ウィリアム・モリス 美しい暮らし」
ディレクター: 粒来衆
2013年9月1日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
「安野光雅が描いた御所の花展」
ディレクター: 粒来衆
2013年7月14日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
「瀬戸内国際芸術祭2013」
ディレクター: 佐藤興平
2013年6月2日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
「オディロン・ルドン−夢の起源−」
ディレクター: 野村健
2013年5月5日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」
ディレクター: 池田沙耶佳
2013年4月7日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
「龍村平藏「時」を織る。」
ディレクター: 岩元裕子
2013年3月3日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
「二年後。自然と芸術、そしてレクイエム」
ディレクター: 岩元裕子
2012年1月22日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
「平清盛展」
ディレクター:木村公一郎
2011年12月4日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
「ぬぐ絵画」
ディレクター:木村公一郎
2011年11月6日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
『池大雅-中国へのあこがれ』
ディレクター:土生田 晃
2011年10月16日 NHK Eテレ 09:45〜10:00
『石踊達哉展』
ディレクター:土生田 晃
Eテレ 毎週木曜 午後7時25分~7時54分
【再放送】毎週火曜 午前 0時25分~0時54分(月曜深夜)
10代の若者(プレオトナ)に向け、親や教師が教えてくれないリアルなオトナの現実って?
それに直面した時どうしたらいい?
かっこいいオトナが教えてくれる、知らないと損する“新オトナ流”生き方って?
幸せな未来を手に入れるために絶対に役立つ「生きる力=ライフリテラシー」を、情報満載でお届けする番組。
出演 ヒャダイン
2014年6月12日 |
「オトナへのトビラTV ~会社だけじゃない!自分で見つけた“働き方”」 |
D:木村公一郎 |
2013年10月17日 |
「オトナへのトビラTV ~”結婚”・・・?」 |
D:野村健 |
2013年5月23日 |
「オトナへのトビラTV ~”社会起業家”って何?」 |
D:野村健 |
2012年5月31日 |
「オトナへのトビラTV~18歳選挙権って?」 |
D:木村公一郎 |
2012年11月22日 |
「オトナへのトビラTV ~「性同一性障害」って?」 |
D:野村健 |
NHK総合毎週水曜(16:50~18:00内)
2014年6月4日 |
和田アキ子 |
D:海保正志 |
2014年4月23日 |
平尾昌晃 |
D:岩元裕子 |
2013年12月25日 |
林真理子 |
D:岩元裕子 |
2013年12月17日 |
市毛良枝 |
D:粒来衆 |
2013年10月29日 |
森山良子 |
D:岩元裕子 |
2013年10月16日 |
泉ピン子 |
D:粒来衆 |
2013年8月28日 |
岸恵子 |
D:岩元裕子 |
2013年7月31日 |
草刈正雄 |
D:木村公一郎 |
2013年7月3日 |
遠藤憲一 |
D:岩元裕子 |
2013年6月26日 |
津川雅彦 |
D:芝克憲 |
2013年6月12日 |
萬田久子 |
D:岩元裕子 |
2013年6月5日 |
舟木一夫 |
D:粒来衆 |
2013年5月7日 |
ウィーン少年合唱団 |
D:松尾佳典 |
2013年5月1日 |
波乃久里子 |
D:岩元裕子 |
2013年4月24日 |
岩合光昭 |
D:粒来衆 |
2013年4月10日 |
女優:草笛光子 |
D:松尾佳典 |
2013年3月28日 |
歌手:ペギー葉山 |
D:岩元裕子 |
2013年2月28日 |
大野豊 |
D:松井克尚 |
2013年2月14日 |
シスター:渡辺和子 |
D:木村公一郎 |
2013年2月7日 |
俳優:中村梅雀 |
D:粒来衆 |
2013年1月10日 |
俳優:武田鉄矢 |
D:木村公一郎 |
2013年12月28日 |
シスター:風吹ジュン |
D:木村公一郎 |
2013年12月20日 |
作家:伊集院静 |
D:松井克尚 |
2012年10月 |
作家:宮本輝 |
D:木村公一郎 |
女優:浅野温子 |
D:木村公一郎 |
|
2012年7月 |
鈴木大地 |
D:松井克則 |
2012年6月 |
作家:阿川佐知子 |
D:松井克則 |
2012年5月 |
女優:若尾文子 |
D:小川定考 |
浪曲師:国本武春 |
D:野村健 |
|
2012年4月 |
落語家:林家正蔵担当 |
D:野村健 |
女優:池上季実子 |
D:松井克則 |
チャンネル:BSプレミアム
放送日時: 2013年2月10日(日) 午後4:30~午後5:30(60分)
冬ならではの絶景を楽しみながら、何日間もかけて歩く旅を紹介するロングトレイル紀行。今回は中国人モデルのリー・チェンさんと、山が大好きな女性・大森千歳さんが、北海道中標津の開陽台から摩周湖、屈斜路湖へ80キロメートルあまりの道のりを6日間かけて歩く。牧場を通り抜け、丘を越え、西別岳にのぼる旅は、簡単ではないが、数々の美しい景色や、心温まる出会いが待ち構えている。
ディレクター:野村健
NHK総合 毎週日曜8:25-8:57
身近なヒット商品や新しいサービスのトレンドにちょっと目をこらすと、これからの新しい時代の価値観が見えてきます。どんな人たちが、どんな使い方を?ブレイクした発端は?仕掛け人が目指したものは?流行りものにはワケがあるはず。その秘密や時代の気分を、探り出したい。くらしに役立つ生活情報や、ビジネスのヒントも満載!様々な流行の現場に駆けつけ、変化の芽を"サキどり"します。
出演 ジョン カビラ
2014年6月 1日 |
「ゴ~ル!! サッカーでつかむビジネスチャンス!」 |
D: 土生田 晃 |
2014年4月27日 |
「争奪!都市鉱山 レアメタルを回収せよ」 |
D: 土生田 晃 |
2014年1月26日 |
「"休む力"で社員も会社もハッピー!」 |
D: 土生田 晃 |
2013年11月17日 |
「"介護ロボ"市場に立つ!!」 |
D: 土生田 晃 |
2013年9月29日 |
「ひと味違うゾ! 社会を変える"シニア起業"」 |
D: 土生田 晃 |
2013年8月4日 |
「暮らしが変わるゾ! 薬局レボリューション」 |
D: 土生田 晃 |
2013年6月23日 |
「ジューンブライドというけれど・・変わるブライダル市場!」 |
D: 土生田 晃 |
2013年4月28日 |
「世界のグルメが絶賛!トレビアン日本酒」 |
D: 土生田 晃 |
2014年7月17日 |
「家庭総合#13高齢者との幸せな関係は?」 |
D: 岩元裕子 |
2014年6月26日 |
「家庭総合#10さあ、どんな親になろう?」 |
D:梅沢 圭 |
2014年5月22日 |
「家庭総合#5女性の仕事?男性の仕事?」 |
D: 岩元裕子 |
2014年5月1日 |
「家庭総合#2家族ってなに?」 |
D: 岩元裕子 |
2014年1月23日 |
「社会と情報#18情報システムの発展」 |
D: 岩元裕子 |
2013年10月31日 |
「社会と情報#13情報発信と注意点」 |
D: 岩元裕子 |
2014年3月25日 |
「北乃きい ラストミッションin台湾」後編 |
D: 岩元裕子 |
2014年3月18日 |
「北乃きい ラストミッションin台湾」前編 |
D: 岩元裕子 |
2014年1月28日 |
「中国語でお正月を楽しもう」 |
D: 野村健 |
毎週月曜 午後11時00分~11時20分[Eテレ]
再放送:毎週土曜 午前11時20分~11時40分[Eテレ]
東北のために活動する全国各地の若者を紹介する番組ミニコーナー。ここで「芽」の出た活動は、
やがて大きな花を咲かせるはずです!
2014年5月19日 |
『さんまdeサンバ OECD東北スクール』 |
D:梅沢 圭 |
2014年4月14日 |
『あかりプロジェクト』 |
D:梅沢 圭 |
2013年11月14日 |
「気仙沼で音楽フェス」 |
D:佐藤興平 |
2013年10月24日 |
「被災地へ“おしゃれ”を届ける古着市」 |
D:佐藤興平 |
2013年8月15日 |
「からくわ丸」 |
D:佐藤興平 |
2013年8月1日 |
「きれいなビーチを取り戻せ 『田代ジャパン』」 |
D:佐藤興平 |
2013年7月11日 |
「OECD東北スクール伊達市チーム」 |
D:松尾佳典 |
2013年6月13日 |
「インターネット番組 『IF I AM』100回記念24時間配信」 |
D:松尾佳典 |
NHK教育テレビ毎週土曜23:30-23:55
ネット上で展開する空想の街・リアルタウン。その街の住人である悩める若者たちが、
毎回、あるテーマ(問題提起)を、本気で考えぬく。カメラは若者たちの日常と共にある。
そのテーマと真剣勝負で向き合う若者たちを描く超リアルな青春ドキュメンタリー・
第8期 野村健D参加
第9期〜10期 土生田晃D参加
2月 9期 「ゴメン」って思うなら書かなくてエエやん
6月 10期 ヤル気は出してみたけれど・・・
8月 10期 ああ、志望校はまだ遠く・・・
10月 11期 自分たちにできることって、なんだろう
NHK総合毎週木曜(16:50~18:00内)
2012月2月 |
マジシャン:マギー審司 |
D:野村健 |
2012年02月02日 |
プロフィギャアスケーター荒川静香 |
D:野村健 |
2012年2月 |
俳優―田中要次さん |
D:木村公一郎 |
2012年01月05日 |
芸人:海老一染之助 |
D:木村公一郎 |
2011年12月15日 |
元メジャーリーガー 佐々木主浩 |
D:木村公一郎 |
2011年10月13日 |
デザイナー:山本寛斎 |
D:木村公一郎 |
2011年09月29日 |
俳優:赤井英和 |
D:木村公一郎 |
2011年09月09日 |
生島ヒロシ |
D:松井克尚 |
2011年08月05日 |
エッセイイスト:岸本葉子 |
D:木村公一郎 |
2011年07月01日 |
女優:キャシー中島 |
D:木村公一郎 |
2011年06月10日 |
女優:大場久美子 |
D:野村健 |
2011年05月13日 |
マラソンランナー:有森裕子 |
D:横尾正博 |
2011年04月25日 |
パティシエ・辻口博啓 |
D:横尾正博 |